みなさんこんにちは!!!⬛︎⬛︎⬛︎と申します!(個人情報黒塗り)
今日のドローイングの授業で、アール・ヌーボーについて軽く説明があって、デザイナーとして知識として身につけておくように言われたので、自分でも調べてみようかと思います!!!!
こちらが配布されたプリント!!!
このプリントから引用すると、「新しい芸術」を意味し、19世紀末から20世紀初期のヨーロッパで起きた美術運動のことだそうです!!!!!!!
しかし、この文化はどこから発想を得たかと思いますか?
なんと!?!?日本の浮世絵なんです!!!!!!!!
ミュシャの絵とかを見てると線がくっきりとしていて平面的なかんじとかなんとなくわかるような気がする、、、
このアール・ヌーボの特徴は花や植物など有機的な題材を使い、自由曲線が多いため、優雅なデザインが多いです!!!
また、鉄やガラスを使うようになったのも特徴です!!!!!!!
また、なんか聞いたことあった「アール・デコ」は直線的で幾何学的な模様が特徴らしいです!!!!全然正反対!!!!!!!!!!!!
ということで以上!!!⬛︎⬛︎⬛︎でした!!!!!!!!!!
0コメント